新築・中古住宅を購入後の5つのメンテナンスと改善のステップ

💡暮らし

こんにちは、とすもです!

「新築・中古住宅を購入後のメンテンナンス方法」「家の資産価値の維持や向上方法を知りたい」と、感じている人は多いと思います。

今回は、住宅購入記事のなかでもマイホーム購入後の「メンテナンス」に特化して解説します!

<strong>とすも</strong>
とすも

この記事は以下のような人におすすめ!

 

  • マイホーム購入後のメンテナンス方法が知りたい人   
  • 住宅の資産価値を維持する方法が知りたい人
  • 定期的にメンテナンスが必要な〇〇を知りたい人

「マイホーム」を買うという行動は一生を左右するかもしれない大事な決断。

住宅は購入後も、計画的なスケジュールを組まないと思わぬ出費につながることも!?

しかし、とある5つのコツを意識することで、住宅のメンテナンスに関する知識を身に付けることができ無駄な出費を抑えることが出来ます!

今回は住宅購入後のメンテナンス方法を5個に分けて解説します。できることから1つずつ実践してみてください!

本記事では、新築・中古住宅を購入後の5つのメンテナンスと改善のステップを提供します。

それでは、どうぞ!

家のメンテナンスと改善の5つのステップ

新しい家に住むと、その美しさと快適さを保ち、向上させるために定期的なメンテナンスと改善が不可欠です。この記事では、家の持続可能なケアと価値向上を目指し、5つの重要なステップを紹介します。これらのステップを実行することで、快適な生活環境を確保し、家の長寿命と価値を実現できるでしょう。新しい住宅所有者や家のメンテナンスに関心のある方々に役立つ情報を提供します。

1.メンテナンススケジュールの作成

定期的なメンテナンススケジュールを作成しましょう。これには屋内と屋外のメンテナンスタスクが含まれます。たとえば、定期的な清掃、フィルター清掃、配管の点検、庭の手入れなどが挙げられます。

定期的なメンテンススケジュール
定期清掃:週単位でのスケジュールを立てること
フィルター清掃:週に1回エアコンと浴室乾燥機を清掃
配管の点検:3年に1回。住宅購入した不動産屋に紹介してもらう
庭の手入れ:夏場は隔週。以外は1か月に一度の実施
定期清掃

快適な暮らしをおくるためには、定期的な清掃は必要不可欠です。

週単位でのスケジュールを立てることで、やるべきリストが明確になります。

清掃スケジュールの作成
・4月1週⇒網戸・シャッター清掃
・4月2週⇒玄関まわり清掃
・4月3週⇒キッチン・洗面所周りの水栓・鏡の清掃
・4月4週⇒フード清掃・トイレ換気扇清掃

このように、やるべきことリストを各週に割り振りすることでその日にやらなければいけないことが明確になります。無理のない計画の立案が重要です。

フィルター清掃

定期的なフィルター清掃は、エアコンの機能維持にもつながります。

リビングや寝室などの使用頻度の高い場所は週1回の清掃を実施しましょう!

フィルター清掃方法
・エアコンのフィルターは必ず屋外で洗うこと(配管の詰り防止)
・ホースをジェット・ストレートで洗うと効率的
・清掃後は必ず乾燥させてから取り付けること。(カビ防止)

エアコンのフィルター清掃はやっているけど、浴室乾燥機にはフィルターが付いていることを知らなかった方が結構いますので、一度確認してみましょう。

配管の点検

普段あまり見ることのない配管。しかし、建物の重要な役割を担ってます。

配管からの漏水は一大事!定期的にプロに点検をしてもらいましょう。

配管の点検
・専門知識が必要になるので、業者に依頼して見てもらおう
・依頼先が不明な人は住宅を購入した不動産屋に相談してみよう
・3年に一度は点検し、機能維持に努めよう

目に見えない部分になりますので、劣化が分かりにくい部分。配管からの漏水で床下に水が溜まってしまい大事に至る可能性もありますので定期的にプロに見てもらいましょう。

庭の手入れ

四季を感じさせるのも草木ですが、時に景観を損ねてしまうこともあります。

夏場は2週間に1回。それ以外は毎月1回は庭の手入れを実施しましょう!

庭の手入れ
・除草は根が張る前に摘み取ること
・範囲が広い場合は除草剤を使おう
・虫刺されに注意するために手袋を必ず着用すること

キレイにお手入れされたお庭はひときわ輝きます。景観が良くなる以外にも、虫が湧きづらくなったりと他にもメリットが沢山あります。

2.エネルギーコストの削減策

節電と省エネ対策を実施しましょう。LED照明の使用、断熱材の追加、などエネルギーコストを削減する方法を検討しましょう。

節電と省エネについて
LED照明:LED照明を導入して年間の電気代を大きく節約
断熱材の追加:家の気密性をUP!過ごしやすい部屋を実現
LED照明について

家庭でもよく使用されているシーリングライトをLEDと蛍光灯を比較すると、年間で電気代が約「2,000円」の差が発生します。

照明の清掃時に同時に交換して、効率よく済ませてしまいましょう!

LED照明
・蛍光灯とLEDの年間電気代に換算すると1.6倍
・交換時は使用時間が多いところから順次交換すること
・商品購入時は照明本体の色味に注意すること
照明をLEDにすることは、蛍光灯に比べ部屋の明るさが増すことでしょう!
蛍光灯の生産中止を徐々にメーカーが発表しているので、この機会にLED照明へと交換してみましょう。
断熱材の追加

断熱材と聞いてピンとくる方も少ないかもしれませんが、建物においては非常に重要な役割を持ちます。

断熱材とは、空気を固定することで熱を対象に伝わりにくくして、熱伝導率を下げるための建材のことを指しています。

断熱材の追加
・空気の気密性を保持し部屋の温度を保ちやすくなる
・ホームセンターやネットショッピングで購入可能
・素人でも要点だけ抑えれば施工可能
断熱材を追加することで、今より格段に夏の涼しい部屋や冬の暖かい部屋を
保持することが出来ます。これを機会に追加を検討してみましょう!

3.安心と安全のセキュリティ向上方法

セキュリティを向上させるために、防犯カメラ設置、窓やドアの補強、センサーライトの設置などの対策を取りましょう。

セキュリテ向上の極意
防犯カメラ設置:コストが安くセキュリティ効果は抜群
ドアの補強:セキュリティや利便性の向上が見込める
センサーライトの設置:光と視覚で防犯対策を実施
防犯カメラ設置

物騒になった世の中、家庭に防犯カメラを設置する家庭も増えました。

いざという時に役立つのが「記録」。映像として残すことは大切です!

防犯カメラ設置
・犯罪発生の抑止力向上が見込める
・万が一の事態に備えての対策をする
・ダミーを設置するだけでも効果がある
防犯カメラは一般的になりつつあり、価格も5,000円前後からのラインナップが豊富ですので、これを機に導入してみてましょう!
ドアの補強

新築の家庭ではスマートキーの導入が一般的となりました。

セキュリティや利便性抜群のドア、次のリフォームで必須のアイテム!

ドアの補強
・通常のカギからスマートキー付きの扉に変更する
・電池切れ前に合図があるため閉じ込めの問題なし
・財布やカバンに収納でき持ち運びが便利になる
技術の進歩は著しく、家庭の扉さえもスマートキーが導入されるようになりました。鍵穴をなくし、物理的に開けることを阻止することは、防犯対策として有効的かもしれません。
センサーライトの設置

人が通る際に光を照らし、視覚的に防犯対策をしてみよう。

あったらいいなを実現、簡易的に設置できるセンサーライトがおすすめ!

センサーライトの設置
・価格帯は数千円~1万円程とリーズナブル
・電池式とソーラー式がありソーラー式ならノーメンテOK
・外壁に取り付ける際は必ずコーキングをしよう
これは間違いなくソーラー式をおすすめします。電池式は間違いなく電池交換
しなくなりますので、ノーメンテのソーラー式の一択をおすすめ。

4.屋根と外壁の維持メンテナンス

屋根と外壁の保護を行いましょう。これには、屋根の点検、外壁の塗装、風雨にさらされる部分の補修が含まれます。これにより、建物の耐久性を維持できます。

屋根と外壁のメンテナンス
屋根点検:自分で点検を挑戦し厳しければ業者への依頼も検討
外壁塗装:正しい相場を把握し、積極的に価格交渉しよう
屋根の点検

長年同じ家に住んでいると、家の各所のメンテナンスが気になりますよね。

屋根の点検は疎かになりがち、これを機に見直してみてはいかがでしょう。

屋根の点検
・自分で点検することが難しいなら業者に依頼することも視野に
・欠け、割れ、釘抜け、塗装の状態をメインで見ること
・継ぎ目のコーティングや腐食がないかをチェック
業者に点検を依頼した場合の相場は5,000円~15,000円程度。暮らしの安全に投資することは重要であり、家の長寿命化にも繋がります!
外壁の塗装

マイホームに住むには外壁塗装は切っても切り離せない存在です。

約10年~15年でやってくる周期に備え正しい知識を身につけよう!

外壁塗装について
・塗料によって耐用年数が異なるのでトータルコストで考える
・見積りは必ず相見積もりを取得し比較しよう
・助成金や補助金が使えるのか確認してみよう
屋根と外壁塗装を同時に施工する場合は100万円~費用がかかるものです。
正しい相場感を身につけることで、価格交渉もしやすいです!

5.庭の美化とデザイン

庭園と庭のデザインを計画してみましょう。植栽、花壇、庭道のデザインなど、屋外空間を楽しむための工夫を施すことで日々の暮らしがより華やかに。

庭の美化とデザイン
植栽について:外からの目隠しにもなりプライバシー保護に最適
花壇について:花は心の癒しとなり疲労や緊張を取り除く効果がある
庭道のデザイン:デザインは無限大!自分だけのオリジナルティを出そう
植栽について

季節の移り変わりを演出し、毎日の変化を楽しめるのが植栽の醍醐味。

好みの植栽を自身の好きなようにレイアウト配置して、楽しんでみましょう。

植栽について
・広がりのあるおしゃれな外観を演出
・外からの目隠しにもなりプライバシー保護に最適
・夏場などの遮光対策にもってこい
唯一のデメリットは少し虫がよってきやすいところ。虫が寄りにくい木もあるので
環境にあった植栽を正しく選択することが大切となります。
花壇について

庭先にある花壇からは、風と共に花の良い香りを届けてくれます。

また、色鮮やかな花々は毎日の生活をより素敵にしてくれることでしょう。

花壇について
・花を見ることで毎日の活力が湧いてくる
・花は心の癒しとなり疲労や緊張を取り除く効果がある
・掃除しなければいけないという美化の心が働く
花壇を作ることは、ガーデニング作業が楽しくなります。また、水やりなどの作業は軽い運動となり、健康面においても相乗効果をもたらしてくれます。
庭道のデザイン

玄関まで敷き詰められたレンガ道を歩くだけでなんだかワクワクしますよね。

レンガの横には青々とした芝生。オシャレな庭は自分だけの秘密基地!

庭道のデザイン
・レンガ、砂利、芝生、草木などの組み合わせは何パターンもあり
 自分だけのオリジナルティを出そう
・プロに依頼をすればデザインから施工まで実施
・庭道を整えることで家全体の雰囲気つくりが出来る
この記事を読んでいるあなたはきっとDIY好き。
ぜひ、ホームセンターで材料を集め自分だけのオリジナルの庭道を作ってみましょう!

5つのポイントまとめ

本記事では、マイホームのメンテナンスと価値向上について解説いたしました。
新築または中古住宅を購入したら、家を維持するメンテナンスと改善が重要です。
以下は、家を長寿命にするコツと価値向上のための5つのポイントを要約しました。

①メンテナンススケジュールの作成
定期的なメンテナンススケジュールを立て、屋内と屋外のメンテナンスタスクを計画し実行しましょう。

②エネルギーコストの削減
節電と省エネ対策を実施し、エネルギーコストを削減する方法を検討しましょう。

③安心と安全のセキュリティ向上方法
防犯カメラの設置やスマートキーの導入、センサーライトの設置がおすすめです。

④屋根と外壁のメンテンナンス
屋根と外壁の保護、塗装、点検を定期的に行い、建物の耐久性を保ちましょう。

⑤庭の美化とデザイン
庭の美化、植栽、庭道デザインを計画し、屋外空間を楽しめるようにしましょう。

これらのステップを実行することで、新しい家での生活を快適で安全なものにすることができます。家を長寿命に保ち、価値を向上させていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました